SHOP NEWS

ショップニュース

2025/8/7

8月のわんわんポイント

今月はわんちゃんの色の見え方についてです!!

夏になり外も熱くなる中、お家でもできるボール遊び。


ほとんどのわんちゃんはボール遊びが大好き!


ところがボール遊びをしても興味を示さなかったり、取りに行かないことなんてありませんか?




もともとボールに興味を示さないわんちゃんもいますが、ボールの色が見えにくいからなんです!




以前はわんちゃんは白黒の世界で生きていると言われていました。


しかし最近では人間でいうところの色覚異常だということが分かってきました。




人間では錐体細胞という色を感じるための細胞が三種類あり、赤・青・緑(光の三原色)を強く感知することができます。


他方でわんちゃんにはその細胞が二種類しかないため、どの色か明らかではありませんが、赤と緑なのではないかと言われています。




しかし赤は二原色のひとつなので見やすいはずですが、なぜ反応が鈍いのでしょうか。


これは光を感じる桿体細胞が関係しています。


それは人間に比べて明るさに弱いためと考えられているからです。


もともと夜行性のわんちゃんは暗い所で活動しやすいように目も進化しているため、明るいよりも暗い方が周囲を認識しやすいのです。




錐体細胞はある程度の明るさがないと働かないため、色が上手く認識できるのは明け方と夕方の薄暗い時だけなので昼間はまぶしすぎて認識できないのです。


特に赤色はその傾向が強いため、赤ボールに反応しにくいのです。




わんちゃんと遊ぶときは青のボールがおすすめです!

1Fサービス/その他

ペットパラダイスDX

<ペット>

5月20日(火)RENEWAL!
犬、猫の生体販売を始め、わんちゃんやねこちゃんをコーディネイトする衣類や雑貨を取り揃えた都市型ペットショップです。

ページトップへ